fc2ブログ
 
■プロフィール

早瀬野菜研究所

Author:早瀬野菜研究所

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■リンク
■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

シキビ


スポンサーサイト



| 11:49:58 | トラックバック(0) | コメント(0)
ホームページができました。
rhubarb.jpg

ご近所さんにお願いして、ホームページを作成して頂きました!
なるべく研究所の活動がわかるように、更新していきます。
ブログも、こちらに一本化してゆきます。
今後もなにとぞよろしくお願い致します。
newホームページ



その他 | 06:32:56 | トラックバック(0) | コメント(0)
タノカンサカフェでカレー対決です。
ふたりシェフ
明日17日(土)と18日(日)は、なんとカレー対決をタノカンサカフェで行います。
『田舎に引きこもりパティシエの賄いタイ風グリーンカレーvs早瀬野菜研究所の完熟トマトカレー』
どちらもカレー+福神漬+プチデザート で750円です。
11時から14時ぐらいまでです。
タノカンサカフェは16時までなので、お茶とケーキは随時召し上がれます。ぜひ!お越しくださいね。
タノカンサカフェ
※早瀬は、乙原の祭りの為、途中でおまかせして祭りにむかいます。申し訳ございません。さらに日曜日は地域の草刈りの為、これまた途中で失礼します。でも頑張ります。



その他 | 09:53:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
三田の自転車のみさなんのために
いちじく

今日から、我が家も「さんだでたべちゃりーな 2015☆秋」というイベントに参加します。
※詳細は別途。

fumitaroさんという自転車の人のお客様が
ブログで我が家の紹介をして下さるようになり、こんな千丈寺山のふもとの
研究所にもたくさんのサイクリストのみなさんが訪れて下さるようになりました。

その自転車の人と三田のお店がタッグを組むイベント。

来週からは、ランチなどにも挑戦しますが
まずは協賛ジャムを販売させていただきます。

秋に人気のいちじくジャムの売り上げの10%を
サイクリングマップ委員会の寄付金とさせていただきます。

委員会のみなさんは、フリマとか募金などで
三田近郊のサイクリングマップを作成して、フリーペーパーで配布させて
います。

我が家もちびっこチャリだー2人がいるので
少しでも貢献できたらと思っています。

ぜひ!自転車好きな人もそうでない人も
いちじくジャムを買ってくださいね。

販売はいまのところ
○うわのそらさん  ○アトリエパーシモン・吹上の森 さん の予定です。

▽白ワインで仕上げた上品な味
いちじく2


その他 | 05:30:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
充填方法を改善いたしました。

ほっと充填

研究所の商品は、保存料、無添加、手作りで作っています。

先日、お客様から中身ではなくビンと蓋の間にカビが生えていると
連絡をいただきました。

私たちはホット充填という製法をとっており、
煮沸した瓶に、熱いジャムを入れ、蓋をして、さらに瓶ごと熱湯で煮沸して
無菌状態にする製法です。

ただ、どうしても今までの作り方では
瓶と蓋の間に付着したジャムにカビが生える可能性がありました。

お客様からのご連絡をいただき
充填方法を一部見直し、改善いたしました。

もし、購入された際、カビなどが生えているものがございましたら
商品の交換、返金をさせて頂きますので
お手数ですがご連絡いただきますようお願いいたします。
連絡先:早瀬野菜研究所(早瀬まゆみ携帯)08014569550


現在、ご注文もたくさんいただいており、より一層丁寧にこころを込めて作らせて頂きたいと思います。




その他 | 06:42:59 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ