-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015-05-02 Sat

風薫る五月ですね。乙原の早朝は、山鳥が鳴いてすがすがしいです。
さて、GW中の早瀬野菜研究所(自宅ショップ)ですが
5月2日(土)から6日(水)まで完全にお休みとさせて頂きます。
私たちは、下記の2日は出店しておりますので
もしよろしかったらおこし下さいね。
3日・・春のアートフェスティバル(ガラス工芸館)
5日・・・ろじうらマルシェ
上記は、3日販売予定の『福神漬』です。
いつもはおうちショップで、瞬く間に売れてしまうのですが
今回は少し隠し持っていました。
塩漬けした、なすびやきゅうりなどの野菜を
秘伝の調味液で漬けました。
これからの季節ビールによく合います。
ぜひ!お試し下さいね。
ちなみに息子は、5日連続少年野球です。
ガンバレー!母は愛情弁当でバックアップするからね・
2015-04-30 Thu


更新しないブログなんて、作らないほうがいい・・・。
とネットニュースにあげられていましたが、これは私たちのことでしょうか?
すいません。夏野菜の準備と雑草抜き、そして猫の出産騒動と大忙しでした。
GWの出店予定です。
これから先、秋までは畑に専念するので、半年ほど出店はお休みしますので
頑張って販売します。
もしお時間会えばおこし下さいね。
3日・・春のアートフェスティバル(ガラス工芸館)
個人的にはチャンキー松本さんに会えるのがうれしいです。
5日・・・ろじうらマルシェ
篠山市今田町上立杭中心部(窯元軒下など)
▼息子はGWすべて野球!最近、すっかり頼もしくなってきました。カッコいいです。

▼土日祝は野球なので、参観日の代休を利用して、釣り堀に。夏にむけて釣りの練習です。

▼なんともみ殻置き場で猫が出産、娘が一匹連れてきてしまい、心配しましたが
親猫が危機を察して、よそへ移住してくれました。
もうこれ以上、生き物は無理です。特にタツアキという生き物には
振り回されています。

▼こういう作業が以外に面倒なんです。梅の適果作業(まびき)。今年はでも豊作の予感

▼大繁殖中のイエローベリー。もう畑をのっとる勢いです。
ホームセンターで安価な苗を買ったのが失敗だった。

2015-04-10 Fri

4月12日(日) 10時から16時 青野ダムサイト公園 にて
武庫川桜回廊ウォークに出店します!
公式HP
上記は、先週の青野ダム公園の写真
今日の雨で桜はどうなることか・・・。
昨年は、雨と寒さでとてもつらい桜回廊ウォークで
参加者の方はとてもお気の毒でした。
今年は、桜は散っても、あたたかなお散歩日和のようです。
私たちもパンなど焼いて、参加者の方に美味しく試食して
いただけるように頑張ります。
ぜひ!参加者ではない方も、遊びにいらして下さいね。
▼このあたりに出店予定です。

2015-04-08 Wed

今週から息子の小学校が始まり、来週からは娘が入園。
やっとやっと本気で仕事に打ち込める時期がやってきました。
一日2時間でいいから、没頭できる時間が欲しかったんです。
運よくこのタイミングで、さらに個性的な3店舗さんに保存食を置いて頂けるようになりました。
どこも店主さんが個性的!
パワーを頂いて、私たちも頑張ります。
上記は、珈専舎 たんぽぽの穴田さん
実は以前からも取り扱って頂いていました。
夏の麦茶の焙煎もお願いしています。
珈専舎 たんぽぽ
〒651-2331兵庫県神戸市西区神出町広谷608-4
HP
▼珈琲はもちろん、奥様手作りのケーキが本当においしい!です。プロの味です。

2店舗目は、三田近隣ではとても有名人。
「三田のおったん」さんが営む、
kobe ozo cafe 901
神戸市北区大沢町中大沢901
HP
いろんな方のブログで掲載されているので、私があえて書くことはないのですが
おったんのダンディーな雰囲気と
奥様のやさしい笑顔に包まれて、とてもあたたかなカフェです。

▼やっぱりここでも娘は甘いものをパクリ!

最後は、母子ののらさん。
パン工房 のら
〒669-1502兵庫県三田市永沢寺16
以前からお知り合いだったのですが、春になり雪解けとともに
お店に並べて頂くことになりました。菖蒲に、芝桜。
今から母子は、にぎやかな季節を迎えます。
▼この独特な雰囲気が魅力のひとつかもしれません。

▼石窯で焼いたパンはとても味わい深いです。
